
着付けレッスンのご案内
さゝ谷の「かんたん着付けレッスン」は、自装を目的とした着付けレッスンです。
「“きものを着る・・”って、なんか大変そう・・・。」
「紐をいっぱい結んで、タオルをいっぱい体に巻いて、苦しいしゴハン食べれるかな・・・。」
こんなイメージをお持ちではありませんか?
さゝ谷の着付けレッスンは “かんたん楽ちんに着る” いろいろな裏ワザを使った
オリジナル着付け法です。
また、体型の欠点をカバーして スタイルをより良く見せる為のポイントなど着物ライフを楽しく美しく過ごしたいと思われている方の為のレッスンです。
(特殊なお道具は必要ありません)
レッスンはすべてマンツーマンで行います。(内容によっては2名様まで同時レッスン可)
フリーレッスンまたは、10回レッスンコースをお選びください。
*着物の斡旋、勧誘は致しません*
着付けレッスンで使う着物はお手持ちのもので大丈夫です。
フリーレッスン
1レッスン(60分) 3,000円(税別)
-
既に着付けはできるけど、「どうしても美しく着れない」「衿の抜き方がうまくできない」「普段よりも太ってみえる」・・・など、着付けのお悩みの克服に。
-
結ばないかんたん帯結びだけ習いたい。
-
銀座結びに挑戦したい。
-
半幅帯の結び方を習いたい。
-
ゆかたの着方を習いたい。
こんな時は1レッスンごとのフリーレッスンにお越しください。
その他、どのようなお悩みがあるか事前にご相談いただき、ご希望のレッスン日をご予約下さい。

しっかり習得!ゼロから覚える着付コース
10回 25,000円(税別)
ゼロから覚える着付けコースの基本コースとなります。
必要最低限のきものの基礎知識、ご自分の体型にあったきものサイズの選び方、きもの・長襦袢・帯のたたみ方から始まり、着付けの基本を一通り習得できます。
レッスンの進み具合には個人差があります。10回はあくまでも目安ですので予めご了承下さい。
レッスン内容
*きものの基本と着付けの基本のお話し
*肌着の重要性と自分にあった補正の作り方
*美しく着崩れないための下ごしらえ
*肌着~長襦袢~きものの着付け
*かんたん結ばないお太鼓結び
(名古屋帯または袋帯)
*総仕上げとブラッシュアップ
持ち物
きもの・長襦袢(半襟が付いているもの)・名古屋帯(または袋帯)・肌着上下(またはワンピースタイプ)・足袋・腰ひも2~3本・伊達締め(2本)・コーリンベルト1本・衿芯・帯〆・帯揚・帯板(ベルトなし)・帯枕・タオル2~3枚・和装ブラジャー(必要な方)・伸縮包帯(当店でも1巻100円(税別)でお譲りしております)・きものクリップ3ケ
☆レッスンに必要な上記の物は当店でもご購入頂けます。
レッスン予約について
講師ご紹介
受講日や時間は生徒様のスケジュールに合わせて
お好きな日時をお選び頂けます。
思い立ったら、まずはレッスンスタート!
初回のレッスンをご予約ください。
<レッスン時間> 店舗休業日はレッスンもお休みです
朝のレッスン am10:00~11:00の60分
昼のレッスン pm2:30~5:00までの間の60分
夜のレッスン pm6:00~8:00までの間の60分
※場合によってはレッスン時間の細かなご要望にお答え出来る場合が
ございます。お気軽にお問合せ下さい。

飯田 利恵
(きもの さゝ谷 店主)
担当:
朝のレッスン
夜のレッスン
出張レッスン
お出かけが難しい方、お友達同士で、オフィスで、地域の集まりで・・・
最小人数1名様より対応致します。
※5名様以上の場合は応相談
三島市、駿東郡清水町、駿東郡長泉町
会 場 :
ご自宅、学校、オフィス、レンタル
スペースなど(鏡をご用意ください。)
講師派遣時間 :
レッスン時間(60分)の前後15分を
含む90分間
料 金 :
人数とプランによりお見積り致します
出張エリア :